by *mino* |
1 ![]() これは芍薬です。牡丹と似ているけれど、牡丹は木なんだそうで…。 よくわかりませんが…。 華やかな花ですね。描くのはかなり難度の高い花でして…。 この絵も、うまく描けたと思うところと、失敗しているところがありますが、載せてしまいます。 難しいけれど、水をたっぷり使って、きれいな色の絵具をその上にぽんと置いたときに、さーっと色が広がるときの、なんともいえない気持ち良さは、初夏にはぴったりです。 ただ、かなり濃く乗せても、時間が経つと薄くなります。その変化を予測しながら、色をつけないと、淡~くなってしまうのです。 淡い水彩画もそれらしくて素敵ですが、ちょっと重厚な感じを出したいのです。そこが、なかなか難しい。 寒色の絵を描くと、次は暖色を使いたくなります。これから描く絵の背景は、黄色系にしようかな。 ■
[PR]
by *mino* | ▲
by sakuradome
| 2010-06-10 15:42
| 水彩画
![]() このところ、水彩画を少し集中して描いています。…といっても、このあとはちょっと油彩も描くつもりですが…。 今、薔薇の季節ですね。 薔薇というのは、不思議な花です。花はどれも私たちのネガティブな思いを吸ってくれたり、エネルギーをくれたりするようですが、私の場合は、薔薇が特に良いようです。これは、ちゃんとある方に証明してもらったので、私はそう信じているのです。 でも、人に言われたからというわけでもなく、薔薇はとても好きでしたし、なんだか気になるし、不思議と心に良いのです。 清楚な薔薇もあれば、濃厚なものもあり、密かに棘も隠し持っているし、儚げな薄い花びらや、濃厚な深紅の花びらもあって、興味の尽きない花です。 でも、おそらく薔薇を私は魔法のツールとして使っています。薔薇を部屋に飾っておくと、そこにいる人のエネルギーがうまく調整されるのです。本当ですよ! …ということで、薔薇にまつわるものを身近に置きつつ、薔薇の絵もしつこく描いているのです。 猫の名前も'みにばら'っていいます。 ■
[PR]
by *mino* | ▲
by sakuradome
| 2010-06-10 15:30
| 水彩画
![]() 先日、辻井伸行さんが、「展覧会の絵」を弾いているのをテレビで見ました。はじめ、なかなか表現しきれなくて、ピアノの前でじーっと悩んでいる姿を見て、「おんなじ姿をうちでも見る」と家族に言われました。 私も、よく、描いた絵をずーっと睨んでいることがあるのです。うまく描けないと、何がいけないんだろう、どうしたらいいんだろうと、睨みながら考えています。なんとなく、いい感じに描けたときは、それを覚えおこうと思って、またまた眺めます。 とにかく、絵を睨んでいる姿は、怖いらしいです。 芍薬と薔薇とトルコ桔梗…。花を描くのは難しいけれど、やはり楽しいのです。そして、「展覧会の絵」を聴きながら描きました。絵を描くときに、音楽をかけると、大胆になれたり、エネルギーをぶつけることができたりして、なかなか都合が良いのです。 この花たちは、香りが素晴らしくて、本当にうっとりするような良い匂いが漂っていました。 ただ、猫たちが、花を食べようとしたり、水に手を突っ込んで飲もうとしたり(絵具は毒だから、蓋をしながら描いてます)、レモンを転がすし、今抜け毛の季節だから、細い毛がふわふわと舞って、パレットや画面につくし…本当に大変。でも、絵になる存在です。猫は動いて難しいから描きませんでしたが…。 そうそう、白をたくさん使ってみました。水彩のときって、白は普通使いません。画面の白を生かすというのが原則らしいんですが、ガッシュの白をがんがん使ってみました。白を使うと、重厚感がでる気がします。 水彩で時々物足りないのは重厚感かな。白を使うとぐっと立体になって、厚みが出る気がします。使いすぎもいけないかもしれないけれど、あれこれ試行錯誤です。 実際の絵は、もっと薄いんです。画像はなんだか濃くなってしまう…。 ■
[PR]
by *mino* | ▲
by sakuradome
| 2010-06-01 11:24
| 水彩画
![]() 久しぶりの更新になってしまいました。 このところ、四苦八苦して色々試しているので、なかなか載せられる絵にならなくて…。 うまくいかないときは、たぶん方向性が違うということかもしれません。 水彩は、やっぱりそういうときに、さっと描けて、気持ちも乗せられるからいいんです。 竹の子や空豆、茗荷、蕪…。初夏の野菜ですね。遠くのものははっきり描かないのは、人の目の焦点ってそうだから…。 ■
[PR]
by *mino* | ▲
by sakuradome
| 2010-06-01 11:21
| 水彩画
1 |
![]() カテゴリ
以前の記事
2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 検索
フォロー中のブログ
外部リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||